
【医療法人財団 三友会 健康優良企業宣言】
このたび、弊財団の基本理念実現のため『健康優良企業宣言』を宣言致します。
職員は三友会の貴重な財産であり、何ものにも代えがたい経営資源の一つです。
三友会は社員ひとりひとりの、心と身体の健康こそが財産であると認識し、
生き生きと働ける安全で快適な職場環境づくりに積極的に取組んでいきます。
三友会は社員ひとりひとりの、心と身体の健康こそが財産であると認識し、
生き生きと働ける安全で快適な職場環境づくりに積極的に取組んでいきます。
平成29年1月24日
医療法人財団 三友会
理事長 岩崎 格
健康経営推進体制
健康経営最高責任者 理事長
↓
健康経営推進責任者 事務長
↓
健康経営推進委員会
・管理課
・産業保健スタッフ(産業医・保健師)
・健康経営推進委員メンバー
※各種健康施策については、東京都医業健康保険組合と連携し取り組みます。
取り組み内容
<身体の健康>
- 健康診断の実施と適切な保健指導の実施
- 特定保健指導実施率100%
- 就業時間内全面禁煙の実施、禁煙運動の積極的推進
- 運動奨励活動の実施
- インフルエンザ予防接種の実施
- 「女性の健康」への取り組み
- 朝礼での健康ストレッチ体操
- 健康管理アプリ CARADA 導入(株式会社MTI)
<心の健康>
- ストレスチェックの実施とその結果を踏まえた職場環境改善
- メンタルヘルス教育の充実
- メンタルヘルスに関する相談窓口の設置
<働き方改革>
- 残業時間の削減
- 柔軟な勤務体制の構築
- 有給休暇の100%消化
- 連続休暇取得の推奨
- 従業員のスキルアップに関する補助の実施
健康目標
当会は健康課題に対して、下記の5ヵ年目標を設定しております。
年度実績 | 目標値 | |||
2017年度 | 2018年度 | 2021年度 | 2023年度 | 喫煙率 | 男性 45.0% | 男性 42.5% | 男性 34.5% | 男性 27.5% |
---|---|---|---|---|
女性 7.2% | 女性 4.3% | 女性 3.0% | 女性 1.5% | |
肥満率(BMI25以上) | 12.8% | 12.8% | 10.0% | 8.0% |
歩行または同等の身体活動を 1日1時間以上実施している割合 |
50.5% | 42.3% | 50.0% | 60.0% |
更新日:2020年10月7日